- スポンサーサイト
- サンセットレコード結成20周年記念イベントのお知らせ
-
2017.10.03 Tuesday
はい、一年ぶりの更新です。
先般、SNS等でくどくどと宣伝しておりますが、今年でバンド結成20年となります。
つきましては、主催イベントを開催します。
サンセットレコード結成20周年&ELL創立40周年記念ライブ
「二度目の成人式/二度目の不惑」場所:ell.SIZE(名古屋市中区大須2-10-43 TEL 052-201-5004)
日時:2017/11/18(土曜日) OPEN 17:00/START 17:30
出演:サンセットレコード/九龍/ステレオファブリケーションオブユース(旧メンバー)/sacraチケット:ぴ(343-388)/ロ(45247)/e+
今回はプレイガイドの売れ行きが伸びているようで、ともすればソールドアウトという殆ど使った事のない言葉が出てくる可能性があるため、ご来場を予定されている方は早めの購入およびバンドからのお取り置きをおススメします。
結成10周年のイベントは、初めてライブをさせてもらったハートランド(当時は伏見)でやらせてもらいました。
今回は名古屋ライブハウスの老舗であり、こちらもまた何かとお世話になっている大須のELLにて20周年イベントをさせてもらう事になりました。
出演してくれるバンドも、ほぼほぼ10年前と同じ面子でやれるのもありがたい話です。
イベントまで少し日があるように思えますが、うかうかしてるとあっという間に当日を迎えてしまうので、最良の一日が迎えられるよう今から準備を進めていきます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 今年最後の大一番
-
2015.09.16 Wednesday過ごしやすい季節になってきました。
皆さん,いかがお過ごしでしょうか。
近頃,方々から「ブログの更新が滞っておる」と文句を言われ続ける現状を打破すべく,久しぶりに(渋々)書きます。
今秋,ワンマンライブします。はい。
sunsetrecords ONE MAN live
「Bis morgen」
日程:2015年11月8日(日曜日)
場所:今池TOKUZO(名古屋市千種区今池1-6-8ブルースタービル2F)
時間:18:00open/19:00start
料金:前売¥2,000/当日¥2,500
おおよそ3年半ぶりのワンマンライブだそうです。
新曲も演りますし,意外なカバー※1(という名のコピー)もあります。
恐らくですが,新音源※2も発表します。
新旧織り交ぜながら,昔から聴いてくださる方,最近知ってくれた方,たまたま居合わせた方どなたも楽しめる内容になればいいなと思っていますので,是非とも宜しくお願いします。
※1:福山雅治ではないです。
※2:仮に出なかった場合も苦情は一切受け付けません。
- 今年の意気込み
-
2015.01.27 Tuesday2015年初ライブも先日無事に終わり、(メンバー全員揃わんかったけど)
現時点で決まっているライブは、
2015/3/21 新栄クラブロックンロール
あと、具体的な日にちはまだ言えないけど、GW近くに得三でイベントやります
秋頃にワンマンはやりたいと思っています
そこで音源を発表したいと思っています
サンセットレコード以外にも、新バンドを始動させたいと思ってるし、(1回もスタジオ入れてないけど)
アコースティックイベントとかもやってみたいし、
色んなアーティストとの共同制作なんかもやってみたいし、
路上の弾き語りとかも久しぶりに再開してみたいし、
やりたいことが多すぎて、どこから手を付けていいか分からない(実際は大体把握している)
もっとたくさんの人に聴いてもらいたいんだよ、
俺の歌を
- 空気を編む
-
2015.01.24 Saturday2015年初ライブを、お世話になっている新栄クラブロックンロールにて行ないました。
前日になってギターの和田君が熱発のためにライブ欠席を余儀なくされた事もあり、
セットリストの急遽変更など、色々とバタバタがありましたが、
無事に、楽しくライブを終える事が出来ました。
セットリストです。
ロサンゼルス
湯豆腐の事情
海
My bloody birthday
マトリョーシカ108
エレファントマン
ジャンルはバラバラでしたが、共演したバンドさんは皆、自分達の空気をきちんと持っていて、
限られた時間の中で己の世界をきちんと構築できていたように思いました。
そういう芯のあるバンドさんとの共演というのは、自分にとってもとても刺激になるので、
非常に良い時間を共有することができました。
この場を借りて、皆さんどうもありがとうございました。(これを見る事があるかどうか分かんないけど)
またすぐに共演できる方も、しばらくご無沙汰になる方もいるかと思いますが、
続けてればいずれまたご一緒することもあるかと思うので、
僕はいつまでも音を鳴らしていようと思います。
- 2015年初ライブに向けて
-
2015.01.11 Sunday2015年初めのライブ(下記参照)に向けて2015年初スタジオ練習
日程:2015.01/24 (土)
場所:新栄クラブロックンロール
開場:18:00/開演:18:30
料金:前売¥2300/当日¥2500 (D代別途¥500必要)
共演:TOY/LOVE LOVE LOVE/ハルラモネル/ミギギミ
2015年初のメンバー全員集合
2015年初の音合わせ
久しぶりにメンバー全員で音合わせて楽しかった
当日のセットリスト候補(下記参照)を適度に休憩を挟みつつも粛々と
(2015/1/24セット候補)
・ロサンゼルス
・マトリョーシカ108
・蓮の根
・Less than Zero
・エレファントマン
・My bloody birthday
・海
・湯豆腐の事情
知り合いの曲をバンドアレンジで演奏してみたり
Less than〜の練習中に突然壁掛け時計が落下し粉々になったり
(丁度1番が終わった瞬間に落下,一同唖然,そのまま2番から再開を試みるも皆動揺しまくってグダグダなまま終演)
暖かい日差しについ微睡んだり
健ちゃんが購入した別注のバブアーを羨んだり
やっぱりこのメンバーいいなぁと再認識できた一日でした
ライブが楽しみ
なので来てください
ね
- Facebookページ作りました
-
2014.10.28 TuesdayバンドのページをFacebookで公開しました。
サンセットレコードのFacebookページ
ここではライブ情報とか、メンバーの近況とか、未発表音源のダウンロードとか、
思いつく事を色々やってみようかと思ってます。
宜しくお願いします。
- 2014年ライブ納め
-
2014.10.17 Friday10/11(土曜日)
新栄クラブロックンロールでライブしてきましたよ。
この日はギターの和田君、ドラムの健ちゃんが育児休暇のため欠席。
※弊バンドは育児休暇、仕事都合による長期休暇が認められています。
なので、サポートとして下記2名にお手伝いしていただきました。
ササキマキ from九龍…ドラム
カワスミナホ fromぶどう÷グレープ…キーボード
マキちゃんには前回のライブも手伝ってもらったが今回も引き続きお願い。
ナホちゃんは、以前のバンドの頃から知ってはいたけどほぼ面識なし。
先日、ぶどうのワンマン観た時に、機会があれば一緒にやろうと約束していたので、
折角だから一緒にバンドしてしまおうと考えて誘った次第。
練習は2回もやったし。
打ち上げのリハーサルもやったし。
完璧な状態で本番に臨んだ訳です。
当日は7バンドもいて、時間厳守を始まる前にきつく言いつけられていたので、
いつもは本編以上にするMCを最小限に留め持ち時間キッカリで終了。
楽しかった。
何より楽しかった。
それに尽きる。
オリジナルメンバーとは違った雰囲気で出来て、それはそれで新鮮。
キーボードがいるから、という理由だけでユニコーンのコピーも出来たし(嬉)。
たまにはこういうのもいいな。
そして機材搬出後は、打ち上げへ。
入念なリハーサルの甲斐あって、打ち上げはノーミスでこなせたぜ。(頼んだメニューも完コピ)
サポートしてくれた二人ともどうもありがと。
また一緒にやりましょうね。
…度々一緒にやってたらそれはそれで問題だがな。
当日のライブはYOUTUBEにアップしましたので、宜しければご覧あれ。
https://www.youtube.com/user/sunsetrecords108
- 走る、走る、俺、今年40歳
-
2014.10.08 Wednesdayナゴヤドームのリレーマラソンに参加してからもう3週間近く経過。
本番に恥ずかしい所を見せぬよう、ランニングを始めたのはその2週間前。
本番が終わっても暇を見つけては走り続けてる39歳。
すれ違う女子高生に「キモっ」と言われてもめげずに走り続ける39歳。
それもこれも全てはこのために。
【要するにサンセットレコードがライブはお知らせ】
イベント名:「ROCK’MOJ’ONN!!」
年月日:2014/10/11(土曜日)
時間:17時オープン/17時半スタート
場所:新栄クラブロックンロール
共演:The Virgin Sucides/soll/The Welks/the unknown forecast/ghostnote/nicoten
お金:前売 ¥1800 / 当日 ¥2000 (D代別途¥500必要)
この日のメンバー構成:
ボーカル:菅井さん
ベース…哲さん
ギター…内田
ドラム…マキちゃん(九龍)
キーボード…74÷グレープ(ぶどう÷グレープ)
見所:ユニコーンの「ヒゲとボイン」のコピーをやる
先週の土曜日に最終リハーサルを滞り無く(あっても決して認めない)済ませました。
オリジナルメンバーでのライブをほとんどせぬまま、今年のライブ納めになります。
お時間ありましたら、何卒宜しくお願いします。
- 「題名を考えていない音楽会 Vol.2」
-
2014.03.03 Monday僕ら主催で,以下の方々を招いて,いつもお世話になっている今池TOKUZOでライブをしました。
・サノヒトミ(from viridian)
・33Insanity'sVertebra
15時に得三入りして,セッティングやら何やらモゾモゾしていたら,予定時間よりも30分くらい早くサノさんが会場入り。
「はじめまして」と,サノさんに声を掛けられてその時初めて気付く。
あ,俺,初対面だった。
サノさんが在籍する「viridian」というバンドは,数年前から知っていて,バンドの楽曲である「スライドショー」を一度聴いてから余りにも強烈なメロディが頭から今日までずーっと離れず,去年くらいに知り合いのバンドを観に新栄クラブロックンロールに行った時にたまたまviridianが共演していて,それが初ライブ観戦だったのだけれどもが,その時に観たライブがそれはもう恐ろしく良くて,何とかお近づきになりたいと勇気を振り絞って「凄い良かったです,ファンです」と,共通の友人づたい(人見知りなので)に伝えてもらって,Facebookでフレンド申請したり,Twitterでフォローしたりで半分ストーカーまがいの行いをしているうち,なんとかSNS上にてやりとりができるようになり,今回のイベントを企画した際も,是非ともviridianに出演してもらいたいと,出演交渉を半年前にし,そんな先の事は分かりません,そうですよね,と一度は立ち消えたものの,(一人っ子特有の我侭気質が故)諦めきれず年明けにもう一度打診してみたところ,バンドでの出演は厳しいけど,ソロなら出れそうですとの回答をいただいたので,それはもう是非ともお願いします,となり今回の運びとなったわけです。
なので,自らの口でコミュニケーションをするのはこの日が初めて。
人見知りながらに,一生懸命挨拶しましたよ。
その後,33Insanity'sVertebraのメンバーも会場入りし,それなりに賑やかな感じに。
33Insanity'sVertebraでギターを弾いている五島君(以後:ゴッシー)とは15年来のバンド友達で,元々ゴッシーがやっていたバンドから今の今まで仲良くさせてもらっています。(今のサンセットのメンバーの内,内田君と健ちゃんがゴッシーと「アストニッシュ・ディッパー」というバンドを以前結成していました。今回のイベントで3人が揃う事で,主催者に内緒で勝手に再結成ライブを敢行するのではと戦々恐々としておりましたが,それは実行されなくてホッとしています。)
そんなゴッシーが率いるバンド「33Insanity'sVertebra」は,女性1名,男性3名の編成で,紅一点のボーカル,ノゾミさんはとても綺麗な方で,モデルもやられているそうで,そんな容姿とは裏腹の少年のような声と内蔵が出てんじゃないのかと思うようなデスボイスを持ち合わせた希有な存在であり,その後ろで長髪の男衆3人がむさ苦しく,時にセクシーに,やっぱりむさ苦しく,堅実な演奏を奏でる,日本人らしからぬ空気を持ったバンドです。
どちらも間違いないライブをしてくれる事は分かっていたので,主催者として非常に楽な気持ちでこの日を過ごさせてもらいました。
全体のリハも終わり,会場設営を得三のスタッフさんが始め,出演者はそれぞれ思い思いの時間を過ごしました。
出かける者,楽屋で談笑する者,黙々と練習する者。
そうこうしている内に開場の時間。
ポツポツとお客さんが入ってくる。
サノさん(以後:さのちゃん)も,ノゾミさん(以後:のんちゃん)も緊張しいらしく,楽屋で落ち着かない様子。
そんな二人を尻目に,僕は嫁が買ってきた赤福の朔日餅(今月はよもぎ餅)を食う。
で,18時35分,5分押しでライブスタート。
一番目はさのちゃん。
ソロでの活動が現在はメインになっているようで,今日のライブもソロ名義のアルバム「home made」を中心に,時折りviridianの楽曲も交えつつ,セットリストを特に決めず,その場でやる曲を決めるというスタイルでアットホームな雰囲気で会場全体を包み込んでくれた。
viridianの時も良かったけど,ソロだとさのちゃんの声が凄く際立って,これもまたいいなぁと凄く穏やかな気持ちになった。
MCの時に,「すがいさんはとてもトガった人だけど,それに憧れる」みたいな事を言っとったけど,僕,20代に比べると大分丸くなったんだよ。
※ライブ前にさのちゃんは,ゴッシーに「すがいさんって,どんな人なんですか?」って聞いたみたいで,ゴッシーは「すごい怖い人だよ」と吹聴したようで,初めのうちは怖がっていたようだ。ゴッシー,てめー(怒)二番目に登場したのは33Insanity'sVertebra先ほどまでのアットホームな雰囲気をぶち壊すかのような轟音が会場を包み,一瞬にして彼等の世界に塗り替えていった。理屈ぬきでカッコいいとはこのような事を言うのだな。何か手放しにゴッシーを褒めるのは癪に障るが仕方が無い。のんちゃんは歌声もカッコいいけど,やはりステージに立った時の佇まいが絵になるのだな。リズム隊の二人も黙々と演奏に徹して,職人の技を見ているかのような感じで。最後に僕が一番好きな曲をやってくれて,最高のライブを観せてくれました。最後は僕ら,サンセットレコード和田君が第二子出産を控えていたため,今回は欠席で,代わりに今まで欠勤続きの内田君(以後:ウッチー)が数年ぶりに本格ライブ参戦となりました。ウッチーがいない間に出来た曲が出来ないため,今回は昔の曲を中心にしたセットとなりました。1. ロサンゼルス2. ロミオ3. 檸檬4. 公園通り5. She's so downer6. Stand by me7. マトリョーシカ1088. モンキーチェア前半に歌うのが辛い曲を集めて何とか乗り切ろうと目論んでいましたが,失敗しました(笑)。個人的には課題ばかりが残るライブでしたが,皆さんのお陰で楽しい時間を過ごす事が出来ました。予定調和のアンコールをもらい,最後に演奏したのはライブの定番曲「フリスビー犬」。ゴッシーがギターで参加しました。そして,本日は,ウッチーの33歳の誕生日。サプライズでケーキをプレゼントしました。(ケーキは本番前に,本人に買いに行かせました)会場全員に祝福してもらい,和やかなムードでイベントは終了しました。改めて,サノヒトミさん,33Insanity'sVertebraさん,得三のみなさん,そしてお客さんどうもありがとうございました!終演後はそのまま打ち上げになだれ込み,色んな人と談笑しながら気付けば午前3時になったので帰宅。得三はとても居心地が良いので,時間が経つのを忘れてしまうな。これからも宜しくお願いします。来月またお世話になりますが(笑)。お終い
- 久しぶりに書きます
-
2013.10.18 Fridayこんばんは。皆様。
久しぶり(おおよそ4ヶ月ぶり)に掻きますよ書きますよ。
書く暇もないほど忙しかった訳ではなく。
書く事が取り立ててないほど暇だった訳ではなく。
それなりな出来事もそこそこありましたが。
純粋に。
サボっていました。
取り敢えず年末にライブします。
解禁日は11/4なのでその時にここに書きます。
忘れているかもしれません。
来年は既に自主イベントが2本決まっています。
出演バンドは一組しか決定していません。
それもまたおいおい。
明日は栄に赴いてパンケーキを食す予定です。
夕方からは麻雀です。
最近役満出てないのでそろそろ出るかと思います。
来月出るであろう新型Mac Book Proを購入する予定です。
最近は佐々木健介が気になります。
よいお年を。